このページではJavaScriptを使用しています。
HOME > デライトな日々
2014年03月07日 【スタッフ日記】

こんにちは、岸です。


2014年、今年に入ってから昨日までに読んだ本は、17冊。
ほぼ1週間に2冊のペースですね。
多いのでしょうか?少ないのでしょうか?
読みたい本は、次から次へ増えるばかりで、
もっと速いペースでたくさん読みたいのですが、なかなかそうも行きません。


17冊のうち8冊は文芸書だったのですが、
その中で特によかったのが、『蜩ノ記』(葉室麟・著) です

http://p.tl/zgPU
時代小説は久しぶりでした。

 
2014年02月24日 【社長日記】

ソチオリンピックが終わりました。
日本は冬季オリンピックでは過去最高のメダル獲得数とのことです。
 
その中でも羽生君の金メダルは圧巻でした。
次の世代の台頭ですね。
 
今回のオリンピックを見ていて感じたのはメダルが取れても取れなくても、
精一杯いま持てる力を発揮した選手はみな笑顔であったということです。
 
しかし、本来の実力が発揮できなかった選手には悔いが残ったように思います。
要するに自分らしい演技や競技ができなかったということです。
本来の実力の発揮とは持ち味の発揮といってもよいでしょう。
 
特に、真央ちゃんのショートプログラムはその筆頭かもしれません。
でも、真央ちゃん、フリーでは自分らしさを取り戻しましたよね!
 
実は、私は真央ちゃんの本当の自分らしさは、
エキシビションで見られた真央ちゃんスマイルだと思っています。
 
あんな可愛らしい笑顔が世界中に振りまかれれば世の中は平和になるのになと思います。
真央ちゃんスマイルは金メダル以上の価値があるのではないかと思います。
 
これからも真央ちゃんの持ち味であるスマイルを別の新たなステージで、
世の中に振りまいてほしいと思います。
 
 
  【近藤】

 
2014年02月17日 【スタッフ日記】
最近、寒い日が続きますが、我が家での晩ご飯も鍋など体がぽかぽか温まる食事が多いです。
鍋は手間もかからず、すぐ食べられるのでとてもいいメニューではありますが、いつもより食べ過ぎてしまい、いつもお腹がパンパンになってしまいます。
その結果最近少し体重が気になり、まずは食事から見直すことに・・・・。
 
最近、家電売り場で売られている油を使わずにカラット揚がる「ノンフライヤー」を旦那さんがネットで購入!!
本当に美味しく揚がるのか最初は疑っていましたが、使ってみるとなかなか美味しくからっと揚がり、油も使わないのでコストもカローリーも削減!!後片付けも簡単!!重宝しております。
もう少し暖かくなったらウォーキングも取り入れたいと思います。
 
(八)
 
 
 
 
2014年02月07日 【スタッフ日記】

みなさん、こんにちは。

2月3日は節分の日でした。「鬼は外、福は内」と新しく始まる1年の厄払いをされた方も多いかと思います。

我が家でも、私が子供の頃は、父が鬼の役を演じて、家族みんなで豆まきをした懐かしい思い出があります。

しかし最近では、節分といえば豆まきよりも恵方巻きを思い浮かべる方も多いのではないでしょうか。

太巻きだけではなく、恵方巻きサンドや恵方巻きスイーツといった便乗商品まで出回っていて

一大恵方巻きブームが起きているように思われます。

我が家でも最近はもっぱら、節分の日には家族みんなでその年の恵方に向かって願い事を思い浮かべながら

太巻きを丸かじりしています。私が子供の頃、名古屋では恵方巻きはそれ程浸透していませんでした。

でも今では節分には豆まきをするよりも恵方巻きを食べる方の方が多いそうですから、見事に年中行事の

仲間入りを果たしていますね。

この恵方巻きブーム、どこかの業界が仕掛けた戦略に乗せられているだけかもしれませんが。。

立春を迎える前に無病息災を願って家族団らんの時間を過ごせるのはとても良いことだと思います。

子どもの時と違って、年の数だけ豆を食べるのはしんどいですからね。(笑)

                                                  須田

 
2014年01月29日 【】

 健康を維持・増進するためには運動は欠かせないという目的で、岐阜市では、誰もが気軽にできるウォーキングを通して、健康で幸せになれるまちづくりをすすめています。その一環として、私たちの地域では、歩いて発見 地域の宝物、健康、幸せ”をスローガンにした「健幸ウォーク」が開催されました。

澄み渡った青空の下で、ウォーキングアドバイザーによる、正しいウォーキングの方法を教わった後、ストレッチを中心とした準備運動を終え、いざ出発‼
まず、鎌倉時代に建立された“誓源寺”へ。このお寺は、江戸時代には、寺子屋として村人に学問を授けるなど、移り行く歴史と人々の様々な暮らしにかかわりながら今日に至っているとのことです。
続いて、奈良時代に創建された“不動閣”へ。織田信長の岐阜城攻めの折、木ノ下藤吉郎(秀吉)はこの不動閣の不動の滝をよじ登り、城を攻略したと伝えられています。
次に長野県諏訪大社より歓請された“諏訪神社”へ。御神徳は五穀豊穣・交通安全を始め開運長寿の神として崇拝されています。
最後は、日野古墳へ。古墳時代後期のもので、東西に延びる舟伏山(標高262m)の西端山麓にあり、横穴式石室をもつ円墳です。その石室の中に入ることができました。
身近なところで『歴史再発見』ができ、心地よい有意義な一日でした。
(矢崎)

 

 

 

メニュー

月別一覧

デライトな日々「社長日記」
ページトップへ
(C) Delight Consulting Inc. All Rights Reserved.
中小企業の組織人事・労務管理、働く人のキャリア開発を支援するデライトコンサルティング株式会社【名古屋市】