このページではJavaScriptを使用しています。
HOME > デライトな日々 > 社長日記

「社長日記」の一覧

2013年03月14日 【社長日記】

 
景気が良くなっていく兆しが見えてきました。
実際、メーカー中心に大企業は組合要求の年間賞与満額回答。
昇給もある程度実施していくことでしょう。
 
日本の企業数の98%は中小企業です。大企業はたった2%しかありません。
ただ、労働者数を見てみると2%しかない大企業に30%もの人が働いています。
 
3人に1人が大企業で働いているわけです。
そのような意味では大企業の業績がよくなり、そこで働く人々の賃金が上がれば、
財布の紐が緩み景気はよくなるのでしょう。
 
それにしても円安になったことが今回の景気回復のきっかけであることは
確かです。やはり日本はモノをつくって輸出している国なんだなと思います。
 
しかしながら、新聞紙上では「景気回復は中小企業には無縁だ」という
中小企業者の声もきかれます。本当にそうなのでしょうか?
 
私はそのようなことをいう人たちは、自ら考えていない人たちなのだと思います。
環境や他人のせいにするのはとても簡単なことです。
 
中小企業は日本の原動力です。地域の雇用にも大きく貢献をしています。
これから中小企業は、「いい会社」づくりを通じて、
「景気回復は中小企業には無縁」だというフレーズを自ら打ち消す努力を
していかなければなりません。
 
景気が良い、悪いに左右されることなく、環境の変化に柔軟に適応し、
自ら市場を切り開きながら、顧客価値の創造をと提供をしつづけていくことが
大切なのだと思います。
 
中小企業には本当に頑張って欲しいと思います。
 
 
 
 
 
 
2013年01月16日 【社長日記】

だいぶ時間がたってしまいましたが、あけましておめでとうございます。
今年、私は年男です。もう、4回干支がまわってしまいました。
なんだか今年は、自分の中でいつもの年とは違う感覚があります。
 
これから先はいままで考えてきたことを着実に実現していきたいと考えています。
 
それともう一つ。
お蔭さまで毎月のように、すばらしい人たちとの出会いをいただいています。
この出会い(ご縁)を本当に大切にして、一人ひとりの皆さんとしっかり向き合っていきたいと考えています。
 
損得なしで人と向き合う。
人と向き合うことによってはじめて、新しい価値を創造できたり、
信頼関係を築くことができるのだと思います。
 
本年もどうぞよろしくお願いいたします。
 
2012年11月14日 【社長日記】

今日は昼間でもかなり寒く感じました。冬はもう、すぐそこですね。
 
みなさんにもすでにご案内をさせていただいたように、
デライトコンサルティングは本年10月1日から新事務所で営業をしております。
 
以前の事務所は3Fと4Fに分かれていました。広さも2部屋合わせて24坪くらいでしょうか。今回の引っ越しでワンフロアとなり35坪になりました。
 
引っ越しをして私が一番感じているのは、ワンフロアになったことによって、
コミュニケーションが以前とは比較にならないほどよくなったということです。
その効果で会社全体が明るくなり、すぐ隣のメンバーと相談などもでき、
会社が本当に活気づいています。
 
また、部屋が広くなりましたので、メンバーの発案で毎日12:00と15:00に
大人のラジオ体操を欠かさず行っています。
 
このラジオ体操はたった3分なのですが、かなりの気分転換になり、
メンバーの一体感も育みます。また、確実に健康になり事務仕事の生産性をあげていると思います。(中には体重がかなり減ったメンバーもいるほどです)
 
環境の変化(改善)は驚くほど組織に好影響与えます。
私は今回このことを身をもって感じました。
 
もし、みなさんの中に「会社の雰囲気改善したい」「生産性をあげたい」
「社員の健康を増進したい」とお考えの方がいらっしゃれば、少しお金をかけてでも職場環境整備・改善をされてみてはと思います。
 
職場環境整備・改善は目先のお金が必要ですが、
少し長い目で見れば必ず会社に収益をもたらしてくれると思います。
 
今回のデライトコンサルティングの引っ越しにもそれなりの費用がかかりましたが、
メンバーの笑顔を見ていますと、もう元がとれているように思います。
 
最後にこのような環境整備ができましたのも、お客様ならびに関係者のみなさんのおかげです。
改めて深謝いたします。
 
 
 
2012年09月26日 【社長日記】

みなさんようやく朝晩涼しくなってきましたね。
でも、寒暖の差が激しいので風邪など引かないようにしてください。
 
既に多くの皆さんにメールやフェイスブックでお知らせをさせていただきしましたが、
9月24日に「上司の人事労務管理力」-部下との信頼関係を築くために大切なこと-
中央経済社 1,680円(税込)を出版させていただきました。
 
現在、大きめの書店では、ビジネス書コーナーか人事労務書籍コーナーに
平積みで置かれています。(いつまで置かれるかは売行き次第です!)
 
本の趣旨は、「上司が基本的な人事労務管理の知識をもち、
部下を観察、傾聴、承認、対話することによって信頼関係を築き、
元気でいい会社を作りましょう」というものです。
 
本の帯にはこんなことも書かせていただきました。
 
●職場における信頼関係とは
「お互いのことを認め、より深く理解し、共有する目的のために助け合いながら働き
 成長できる関係」
 
●「生きることの価値」「働くことの価値」を考えたとき、そこには上司と部下との
 本物の信頼関係を抜きにして語ることはできない。誰もが信頼関係をもって働き、
 幸せになりたいと願っている。
 
題名はとても固いのですが、中身はソフトで柔らかく書きました。2時間くらいで読めるのではないか
と思います。本来の読者ターゲットは管理職を中心としたビジネスマンですが、
中小企業の社長さんにも読んでもらえたらうれしく思います。
 
また、社員研修のテキストとしても使えると思います。
 
みなさん、信頼関係溢れるいい会社を一緒につくっていきましょう!
 
 
2012年07月26日 【スタッフ日記スタッフ日記】

みなさん本当に暑いですね。
最近、会う人すべてにそう言っているような気がします。
 
さて、本日は「いい会社」づくりのお話を少しさせてください。
 
弊社では今、「いい会社」づくりのお役にたちたいという思いが強く、
「いい会社カード」の制作をしています。
それは、いい会社はどんなことをしているのかを、50枚のカードに
まとめたものです。
 
では、いい会社とはなんでしょうか?
弊社では次のように考えています。
 
いい会社の定義:ブレない経営の軸を持ち、社員との信頼関係を築き、
        人と社会を幸せにする経営を実践している会社
 
なぜ、いい会社を目指すのでしょうか?
 
ズバリ、「いい会社」であることは会社継続の源だからです。
会社が継続することで社員や顧客、株主を幸せにすることができるからです。
 
現在、いい会社づくりに熱心な経営者のみなさんや、コンサルタントの方等に
生のお話を聞き、弊社の経験を踏まえ、やっと50項目が決定しました。
 
これからが、一番しんどい作業が待っています。
項目ごとにいい会社は実際に何をしているか具体事例をまとめます。
 
今年中には「いい会社カード」として商品化し、世の中に送りだしたいと
思っています。
 
「いい会社」作りを通じ、経営者、社員がお互いを理解し、
信頼関係を築いていってもらいたいと思います。
 
次回は「いい会社カード」の進捗についてお伝えしようと思います。
 

メニュー

月別一覧

デライトな日々「社長日記」
ページトップへ
(C) Delight Consulting Inc. All Rights Reserved.
中小企業の組織人事・労務管理、働く人のキャリア開発を支援するデライトコンサルティング株式会社【名古屋市】