ご存知のように、日本の職場ではパワハラが深刻な問題になっています。パワハラは社員の人格や尊厳を傷つけ、職場環境に負の影響を与え、社員の自信や職場の生産性を損ねてしまいます。本来あってはならないことです。
2020年6月1日(中小企業は2022年4月1日)にパワハラ防止法が施行され、職場のいじめ・嫌がらせの増加傾向に歯止めをかけるための措置が義務化されました。
これまで企業は、パワハラの予防にあまり意識が向いていませんでした。しかし、今後予防が大切であるということを啓蒙していけば、パワハラ予防研修のニーズは計り知れないものとなるでしょう。
予防のポイントは、企業の管理職・職場リーダーが、自己理解と他者理解を深め、部下とよりよい人間関係を築き(関係の質の向上)、心理的安全性のある組織の土壌をつくっていくことにあります。
この度、弊社が開発した「パワハラ予防カード」は、パワハラを予防するためのポイントとそれを学ぶ順序を見える化したものです。
ぜひ、皆さんがパワハラ予防カードを活用した『パワハラ予防士』となり、パワハラ予防研修を実施していただきたいと考えます。奮ってのご参加をお待ちしております。
パワハラ予防カードは、パワハラを未然に防ぎ、人間関係の質を高めるために知っておくべき知識と実践項目を厳選・順序化して55枚のカードにしたものです。
働く人がパワハラを起こさないだけでなく、部下との関係の質を向上させ、心理的安全性が高く働きがいのある職場をつくるのに貢献します。
パワハラ予防カードを活用して、働く人々に対して、パワハラ予防の基礎知識を提供し、人間関係の質を高め、パワハラのない理想の職場づくりの支援ができる人材
【講座概要】
パワハラ予防のメカニズムを知り、自己理解/他者理解を深め、人間関係の質を向上させるためのコミュニケーションスキルを習得します。また、組織に属するメンバーがお互いにどのような行動をすれば良いのか、パワハラ予防の行動指針をつくります。
【目的】
本講座で習得した内容をもとに、企業においてパワハラ予防研修ができるようになること
【パワハラ予防士養成講座 カリキュラム(6時間30分)】
オリエンテーション
1)構成
2)パワハラ予防士とは
3)パワハラ予防研修の目的と目標
4)パワハラ予防カードとは
5)パワハラ予防カードの体系とカード項目一覧
<STEP1> パワハラ予防の基礎知識
1)パワハラとは何か?
・パワハラ自己チェック
・パワハラの定義
・パワハラの6類型
2)パワハラのグレーゾーン
3)自分のイライラ体験を振り返る
4)イライラと怒りのメカニズム
5)パワハラが起こりやすい組織風土とは?
6)ダニエルキムの組織の成功循環モデル、グッドサイクルとバッドサイクル
<STEP2> 自己理解/他者理解
1)なぜ、自己理解が必要なのか?
2)自己理解のためのエニアグラム
3)エニアグラム診断(自宅にて事前チェック)
4)他者との違いを知る
5)認知の癖とは
6)認知の癖と自分へのやさしさ
7)部下への対応
<STEP3> 関係の質向上
1)部下との関係の質を高める
2)自分のコミュニケーションスキルをチェックする
3)「関心を持つ」ためのスキルアップワーク
<STEP4> 行動指針づくり
1)理想の職場について
2)理想の職場の行動指針をつくる
小島 希美(こじま のぞみ)
株式会社シースリーフュージョン 代表取締役
社会保険労務士・産業カウンセラー・健康経営エキスパートアドバイザー
企業向けメンタルヘルス対策の専門会社で、メンタル不調者やハラスメントを発生させない組織づくり、不調者発症時の対応について長年従事し、対応企業は200社以上に及ぶ。その後、対策が進みづらい中小企業のメンタルヘルス、組織づくりを支援したいと独立。会社規模に関係なく、すべての働く人が幸せに生きられる世の中をつくるために日々、組織・人事コンサルティングや研修、社員面談など、企業で具体的な課題解決を行う。
働く人が「どう生きていくのか」を理念に掲げ、心理学の専門家として人の心理に切り込む研修を数多く行う。テーマは、メンタルヘルス全般、ハラスメント対策、コミュニケーション、健康経営、リーダーシップ、働きがいのある組織づくり、社内産業保健スタッフ向け研修など、人の成長と関係性づくりに関わる領域をカバー。
2020年のパワハラ防止法の施行を機に、働く人を支援する社労士や人事担当者、経営者向けにパワハラ対策の講座を開講し、その具体的なノウハウを提供している。
対象者 | 社会保険労務士、社会保険労務士事務所スタッフ、研修講師、キャリアコンサルタント、経営コンサルタント、企業教育担当者、産業保健スタッフ |
日時 | 2024年1月26日(金)9:30〜17:00 |
定員 | 12名 |
料金 | 【講座料金】 一般:80,000円(税込88,000円) ライセンス契約者:50,000円(税込55,000円) 【再受講料金】 一般:40,000円(税込44,000円) ライセンス契約者:25,000円(税込27,500円) ※講座で使用するパワハラ予防カードは講座料金に含まれます。 ※受講料は講座終了後にご請求書を送付いたします。14日以内に銀行振込ください。 |
会場 | ちよだプラットホームスクエア 会議室402 東京都千代田区神田錦町3‐21 (アクセス→) |
申し込み |
パワハラ予防士養成講座 申込みフォーム よりお申し込みください(別ウィンドウが開きます) |
主催 | デライトコンサルティング株式会社 電話:052-937-5615 / メール:info1999@delight-c.com |
その他 | 講座当日は、自己学習用に限って講義の録音を許可します。 |
ライセンス契約制度について | 全てのデライト式ビジネスカードが割引で購入できます。また、各種講座が割引受講できます。詳しくは、「ライセンス契約制度」のご案内をご参照ください。 |
新型コロナウイルス感染拡大防止策へのご協力のお願い | 当講座の受講に際しまして、新型コロナウイルス感染拡大防止策のご理解とご協力をお願い致します。 ●当日は検温、体調確認を行って頂き、発熱や体調不良がある場合は、受講をお控え下さい。 (欠席の連絡は info1999@delight-c.comまたは09085577043 まで) ●会場では入館の際に、「手指の消毒」ならびに「マスクの着用(咳エチケット)」をお願いしております。 ●会場館内各所に配置されている手指消毒アルコールをご利用下さい。 ●会場室内の換気を定期的に行います。 ●受講中はマスクの着用をお願いします。 |