このページではJavaScriptを使用しています。
HOME > デライトな日々 > スタッフ日記 > 人事コンサルは見た!駐輪場監視員の仕事のやりがい

スタッフ日記

人事コンサルは見た!駐輪場監視員の仕事のやりがい

2010年10月13日 【スタッフ日記】

組織人事コンサルティング事業部の東です。

名古屋高速の高架下には、自転車や原付バイクの駐輪場があります。
その駐輪場に、場所・時間帯によりますが、背中に「マナーアップ」とプリントされた蛍光色のウィンドブレーカーを着た、駐輪場監視員を見たことはありませんか?(多くはシニアの男性です)

 

ある平日の朝、私が熱田区某所の駐輪場のそばを通りがかったときのことです。
何気なく駐輪場を眺めていると、あるシニアの監視員が目に止まりました。


そのシニア監視員は、作業(駐輪された自転車の整頓)する様子もなく、折りたたみパイプイスに腰を掛けたまま、駐輪場の利用者に「あいさつ」をしているだけでした。
最初は、仕事をさぼっているのか、休憩中なのかと思いましたが、どうやらそうではないことに気づきました。


そのシニア監視員はニコニコしながら元気な声で、利用者へ「おはよう!」「ありがとう!いってらっしゃい」とあいさつをしていました。
(全員ではありませんでしたが)利用者の方もシニア監視員のあいさつに答えていました。

そして驚いたことに、あいさつを交わした利用者は、自転車や原付バイクをきちんと駐輪していきます。
(はみだしたり、ムダに間隔を空けることもなく、順番に詰めて)
もちろん監視員に見られているからという心理もあるでしょうが、私が感じた限り、面倒くさそうな表情ではなく、なかにはシニア監視員と楽しそうに話しながら自転車を駐輪して、駅へ歩いていきます。

なるほど、駐輪場を正しく利用するのもマナーですが、「あいさつ」もマナー。
「あいさつ」のチカラで、利用者に駐輪場を正しく利用してもらい、清々しい気分で送り出す。

ウィンドブレーカーに印刷された「マナーアップ」の文字。
このシニア監視員の仕事は、駐輪場の整頓ではなく「マナーアップ」だったんですね。

 
コメントをお願いします



メニュー

月別一覧

デライトな日々「社長日記」
ページトップへ
(C) Delight Consulting Inc. All Rights Reserved.
中小企業の組織人事・労務管理、働く人のキャリア開発を支援するデライトコンサルティング株式会社【名古屋市】